国内学会・シンポジウム等における発表


  • ○福江翼  “アストロバイオロジーとホモキラリティー”  生命の起原および進化学会「夏の学校」、番号無し、大阪大学、2011年9月4日
    ※招待講演
  • ○福江翼  “星形成領域の偏光と宇宙生物学”  輻射輸送・輻射流体サマースクール2011、番号無し、北海道大学、2011年8月19日
  • ○福江翼、田村元秀、神鳥亮, 日下部展彦, James H. Hough, Jeremy Bailey, Douglas C. B. Whittet, Philip W. Lucas, 中島康, 橋本淳、SIRPOLチーム  “オリオン星雲における広視野近赤外円偏光撮像観測と多天体円偏光観測”  日本天文学会2009年秋季年会、P03a、山口大学、2009年9月14日
  • ○Tsubasa Fukue、Motohide Tamura、Ryo Kandori、SIRPOL team  “Near-infrared and wide-field circular polarimetry of the Orion nebula and homochirality of life”  日本地球惑星科学連合2009年大会、B103-002、幕張メッセ国際会議場、2009年5月21日
  • ○福江翼、田村元秀、神鳥亮, 日下部展彦, James H. Hough, Jeremy Bailey, Douglas C. B. Whittet, Philip W. Lucas, 中島康, 橋本淳、長田哲也  “オリオンBN/KL領域の近赤外円偏光観測”  日本天文学会2009年春季年会、P05a、大阪府立大学、2009年3月25日
  • ○福江翼、田村元秀、神鳥亮, 日下部展彦, James H. Hough, Jeremy Bailey, Douglas C. B. Whittet, Philip W. Lucas, 中島康, 橋本淳  “オリオン領域における広域赤外円偏光観測と生命のホモカイラリティ”  アストロバイオロジーワークショップ2008  番号無し @湘南国際村センター 2008年12月21日
  • ○福江翼、工藤智幸、山本哲生、木村宏、小林浩、Evgenij Zubko、田村元秀、神鳥亮、日下部展彦、中島康、長田哲也、SIRPOL/HiCIAO チーム  “遷移状態にある星周円盤における散乱偏光”  2008年度国立天文台研究会 第21回理論天文学宇宙物理学懇談会シンポジウム「理論天文学の将来」  番号無し @国立天文台 2008年12月16日
  • ○福江翼,工藤智幸,山本哲生,木村宏,小林浩,Evgenij Zubko,田村元秀,神鳥亮,日下部展彦,中島康,長田哲也,SIRPOL/HiCIAO チーム  “開発された輻射計算コードのコメント”  IRSF勉強会(赤外線サーベイ研究会) 番号なし @名古屋大学 2008年11月23日
  • ○福江翼,工藤智幸,山本哲生,木村宏,小林浩,ズブコ エブゲニ,田村元秀,神鳥亮,日下部展彦,中島康,長田哲也,SIRPOL/HiCIAO チーム  “Transitional Diskの偏光モデル”  日本惑星科学会2008年秋季講演会 111 @九州大学箱崎キャンパス 2008年11月1日
  • ○福江翼、工藤智幸、山本哲生、木村宏、小林浩、Evgenij Zubko、田村元秀、神鳥亮、日下部展彦、中島康、長田哲也、SIRPOL/HiCIAOチーム  “星周円盤における散乱偏光モデル:特殊な場合の直線偏光”  日本天文学会2008年秋季年会 P07a @岡山理科大学 2008年9月12日
  • ○福江翼 (共同研究者 山本哲生、木村宏、小林浩、Evgenij Zubko、田村元秀、神鳥亮、日下部展彦、工藤智幸、中島康、長田哲也、SIRPOL/HiCIAOチーム)  “円盤の近赤外偏光観測と偏光計算”  2008年度 光学赤外線天文連絡会 シンポジウム『地上大型望遠鏡計画:2020年のための決心』  番号なし、国立天文台 2008年8月21日
  • ○福江翼、工藤智幸、山本哲生、木村宏、小林浩、Evgenij Zubko、田村元秀、神鳥亮、日下部展彦、中島康、長田哲也、SIRPOL/HiCIAO チーム  “散乱光のモンテカルロ法による偏光計算とその応用”  第41回月・惑星シンポジウム 11 宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究本部 2008年8月6日
  • ○福江翼、山本哲生、木村宏、小林浩、Zubko Evgenij、田村元秀、神鳥亮  “Numerical simulation of radiative transfer for scattered light”  日本地球惑星科学連合2008年大会 P136-020 幕張メッセ 2008年5月28日
  • ○福江翼、山本哲生、木村宏、小林浩、田村元秀、神鳥亮、SIRPOL/HiCIAOチーム  “YSOの星周構造における偏光と多重散乱”  日本天文学会2008年春季年会、P53a、国立オリンピック記念青少年総合センター、2008年3月27日
  • ○福江翼、山本哲生、木村宏、小林浩、Evgenij Zubko、田村元秀、神鳥亮、SIRPOL/HiCIAOチーム  “散乱光とモンテカルロ法による輻射輸送計算”  特定領域研究「太陽系外惑星科学の展開」第4回大研究会、番号なし、東京大学、2008年3月4日
  • ○福江翼、山本哲生、木村宏、小林浩、Evgenij Zubko、田村元秀、神鳥亮、SIRPOL/HiCIAOチーム、  “輻射のモンテカルロシミュレーションの詳細”  IRSF研究会、番号なし、名古屋大学、2008年2月21日
  • ○福江翼、山本哲生、木村宏、小林浩、田村元秀、神鳥亮、SIRPOL/HiCIAOチーム  “3次元モンテカルロ輻射輸送計算とダストの光学的特性”  科研費特定「系外惑星」ダスト班 第4回研究会、番号なし、札幌市、2008年1月10日
  • ○福江翼、山本哲生、木村宏、田村元秀、長田哲也、神鳥亮、日下部展彦、橋本淳、中島康、永山貴宏、長嶋千恵、栗田光樹夫、佐藤修二  “赤外線偏光観測と3次元モンテカルロ輻射輸送計算”  日本天文学会2007年秋季年会、P51a、岐阜大学、 2007年9月28日
  • ○福江翼  “line driven による惑星大気流出の可能性”  日本天文学会2007年春季年会、P05b、東海大学、2007年3月29日
  • ○福江翼  “系外トーラスの輝線プロファイル及び伴天体による影”  日本天文学会2006年秋季年会、P73a、九州国際大学、2006年9月21日
  • ○福江翼、釜谷秀幸  “ホットジュピターからのダストの流出可能性について”  日本天文学会2006年秋季年会、P49b、九州国際大学、2006年9月20日
  • ○福江翼  “系外惑星系におけるプラズマトーラスからの輝線”  日本天文学会2006年春季年会、P48b、和歌山大学、2006年3月28日
  • ○福江翼、釜谷秀幸  “スペース望遠鏡によるhot Jupiter の大気振動観測の可能性”  日本天文学会2006年春季年会、P49b、和歌山大学、2006年3月28日
  • ○福江翼、釜谷秀幸  “大気波動の吸収線への影響から探るhot Jupiter の大気構造”  日本天文学会2005年秋季年会、P70b、札幌コンベンションセンター、2005年10月8日
  • ○福江翼、釜谷秀幸  “弱電離プラズマの熱不安定性に関する考察”  日本天文学会2005年春季年会、Q16b、明星大学、2005年3月29日
  • ○福江翼、釜谷秀幸  “弱電離プラズマの熱不安定性に関する考察”  アルマによる惑星科学:太陽系天体から惑星系形成、番号なし、国立天文台、2005年3月3日
  • ○福江翼、釜谷秀幸  “星間物質の3相リミットサイクルモデルにおける構造形成”  日本天文学会2004年秋季年会、Q08b、岩手大学、2004年9月21日
  • ○福江翼  “アストロバイオロジーと偏光研究”  第24回理論懇シンポジウム「理論天文学・宇宙物理学の革新」 番号:65、国立天文台三鷹キャンパス、2011年11月5日-7日
  • ○福江 翼  “オリオン大星雲の円偏光観測とアストロバイオロジー”  研究会 「次世代の多波長偏光サイエンスの開拓」 番号無し、国立天文台 三鷹、2011年9月28日-29日
  • ○福江翼  “星・惑星形成領域の偏光観測とアストロバイオロジー”  TMTで切り拓く2020年代の新しい天文学 番号なし、国立天文台、2010年10月4日–10月5日
  • ○福江翼  “アストロバイオロジー的視点からのオリオン大星雲の円偏光撮像観測”  ALMA-Subaru Workshop 2010 (宇宙・銀河・星・惑星・生命の誕生)  番号:P1、国立天文台、2010年9月29日
  • ○福江翼  “IRSF1.4m望遠鏡を用いた広視野円偏光観測とホモキラリティーに関して”  2010年 光赤天連シンポジウム 第1部「中小口径望遠鏡によるサイエンスとその運用の将来」  番号:PS10、国立天文台、2010年8月18日
  • ○福江翼  “直線/円偏光観測と円偏光生成機構”  光赤天連シンポジウム『30m地上超大型望遠鏡TMTによる天文学の新展開』  番号: P2、国立天文台、2009年10月21日-22日
  • ○福江翼、田村元秀、神鳥亮、日下部展彦、James H. Hough、Philip W. Lucas、Jeremy Bailey、Douglas C. B. Whittet、中島康、橋本淳、長田哲也  “近赤外広視野偏光観測によるオリオンBN/KL大質量星形成領域の円偏光状態”  ALMA-Subaru Workshop 2009 「大質量星形成とALMA: 今なすべきことは何か?」  ポスター番号11, 3分間講演のNo.6, 国立天文台, 2009年7月16日
  • ○福江翼、田村元秀、神鳥亮、日下部展彦、James H. Hough, Philip W. Lucas, Jeremy Bailey, Douglas C. B. Whittet, 中島康、橋本淳、長田哲也  “近赤外線によるオリオンBN/KL領域の円偏光観測”  GCOEオープニングシンポジウム 普遍性と創発性から紡ぐ次世代物理学 京都大学、2009年2月16日
  • ○Tsubasa Fukue, T. Kudo, T. Yamamoto, H. Kimura, H. Kobayashi, E. Zubko, M. Tamura, R. Kandori, N. Kusakabe, Y. Nakajima, T. Nagata  “Numerical Vector Radiative Transfer by Monte Carlo Method”  The 1st CPS International School of Planetary Sciences 2009 番号: P-05、神戸市、2009年1月8日
  • ○福江翼、釜谷秀幸  “2相流体熱不安定性による小さな構造”  第20回理論懇シンポジウム基礎物理学研究所研究会「宇宙物理学の未解決問題」  番号61、京都大学、2007年12月25日–27日
  • ○福江翼、山本哲生、木村宏、小林浩、田村元秀、長田哲也、神鳥亮、日下部展彦、橋本淳、中島康、永山貴宏、長嶋千恵、栗田光樹夫、佐藤修二  “3 次元モンテカルロ輻射輸送計算と赤外偏光観測”  光赤天連シンポジウム「スペースから光赤外天文学観測計画~日本の進むべき途は?~」  番号: P2、国立天文台、2007年12月19日
  • ○福江翼、釜谷秀幸  “熱不安定性と小さな構造”  2007年度21世紀COE全体シンポジウム「物理学の多様性と普遍性」、  番号19、京都大学、 2007年10月1日–2日
  • ○福江翼  “太陽系外惑星系でのプラズマトーラスからの輝線に関する考察”  京大21COE「物理学の多様性と普遍性の探求拠点」シンポジウム「光と物理学」  番号8、京都大学、2006年2月13日–14日
  • ○福江翼、釜谷秀幸  “系外巨大ガス惑星の大気振動を吸収線の形状から探る”  第18回理論懇シンポジウム 高エネルギー天体物理学の最前線 番号11、京都大学、2005年12月25日
  • ○福江翼 釜谷秀幸  “Condensation mode of Thermal Instability in Weakly Ionized Gas”  Kobe International School of Planetary Sciences、No.25、淡路、2005年7月11-17日
  • ○福江翼 釜谷秀幸  “弱電離プラズマの熱不安定性に関する考察” 恒星物理学の新展開、番号なし、京都大学、2005年3月7日–8日
  • ○福江翼 小林正和、釜谷秀幸  “Structure Formation during the Limit Cycle of ISM”  Origins: From First Objects to Extrasolar Planets Post-Nishinomiya-Yukawa Symposium  No.C2、京都市、2004年11月4-6日
  • ○福江翼、釜谷秀幸  “Structure formation during the Limit Cycle of ISM (星間物質の3相リミットサイクルモデルにおける構造形成)”  星間物質ワークショップ2004、番号9、野辺山宇宙電波観測所、2004年8月2日–4日